お部屋のドアにペットドアを取り付けたい プリズムへ
大阪,京都,奈良,神戸の皆様
ペットと人が同じ部屋で快適に過ごすにはやはり飼い主の方が
ペットの事、家族の事を考える事が大事だと思います

猫
ペットドアの種類?
ペットドアは必要?
ペットドアを取り付けるには?
ペットドアを取り付けるに必要な道具?
ペットと人が同じ部屋で快適に過ごすにはやはり飼い主の方が
ペットの事、家族の事を考える事が大事だと思います
猫
ペットドアの種類?
ペットドアは必要?
ペットドアを取り付けるには?
ペットドアを取り付けるに必要な道具?
寒い冬は窓を 断熱タイプに 簡単に2重窓に交換できます
マンションの窓に結露が発生しやすい季節です
マンション窓 結露
窓枠には アルミ枠の紙障子が付いています
マンション窓 障子
マンション窓 紙障子
紙の障子なので、断熱にはほとんどなりません 目隠し効果だけなのです
そこで
木製の窓枠
上下建具の枠にインプラスの枠を取り付ける下準備をします
インプラス取付前
インプラスの枠は見込み70ミリが必用になりますので
奥行70ミリが無い場合は
ふかし枠など加工が必要になります
サイズをキッチリ測らないといけません
歪みやねじれ水平垂直が5ミリ以上ある場合は
枠をはめても インプラスガラス障子に隙間ができてしまい
断熱効果などが期待できなくなりますので
キッチリ サイズを測り メーカーにオーダーしなければなりません
用意した 建枠 上枠 下レールを取り付けます
インプラスレール枠
インプラスレール枠
インプラス枠
インプラス和紙調ガラス引違窓
インプラス和紙調タイプ
見た目も違和感が、無く
最初からはまっていた感じですねと
お客様、断熱効果、結露防止、防音効果もありますから
寒い冬 だけでなく あつい 夏にも 効果があります
お問い合わせ 先は
お電話が早いですね
お見積りは無料です
大阪、京都、奈良、神戸の4都市近郊の 皆様
お問い合わせお待ちいたしております
プリズムお問合せ電話メール
お客様のペットのサイズに合わせて
今お使いのドアや窓に オーダーサイズで製作します
ペットドア ペットリフォーム
猫 遊び場
プリズム ペットドア
動画もあります見てください
犬編
猫編
プリズムお問合せ電話
入居者の方からガラス交換の依頼がありました
今回はワンルームなのですが
大きな嵌め殺し窓(Fix窓)
(ガラスがはまっていて開かない窓の事)
しかも3階です施工が大変です
外側に足場がない
非常に厄介な現場になります
なぜか?
ガラスを外からはめ込む形状の場合
外に足場を作ると交換費用が高くなります
ガラスサイズが幅1m高さ1m80cmほどです
われたガラスをマンションの下に落すことは通行人などが
大怪我をしかねません
大変危険な作業になります
この現場は、足場と養生の画像が見当たりません
おそらく私が足場を組み養生して、作業に没頭したためだと思います
ガラス交換作業の
画像を取りわすれました
(よく作業に集中して画像の撮影を忘れて記録がないのでショック)
この部屋の人はよろけてガラスにぶつかったそうです
ガラスにワイヤーがひし形に入っていたので
そのままガラスも人も落下せずに怪我もしませんでした
一歩まちがって、ワイヤー入りガラスでなければ
ガラスが刺さり突き抜けていればそのまま
階下へ落下していればと思うと・・・・
建物を設計される人はこんな大きなFIX窓
ワンルームの部屋に必要なのでしょうか?
別の現場ですが
最近の高層マンションは壁がガラスのところも多い
いつか大変な事がおこらなければ良いのですが
そう思うのはガラス事業者の私だけでしょうか?
とにかく
FIX窓は硝子が割れると意外と交換しにくい事が多いので
注意してください
交換する方法もいろいろあるのですが
此処では紹介やめときましょう
きちんとした施工が一番ですから
業者によっては、費用を安くするため
外側の接着をしなければならないのに
やらない業者もあります
素人の人にはわから無い事ですが
硝子業者は手を抜く業者、職人も多いのが実状です
ちゃんと修理交換すると費用も高くつく場合もありますからね
安い方がお客様はいいのでしょうが
そんな施工をしてるガラスが沢山世の中に
はまってると思います
業界の裏話ですね
綺麗にガラス交換した画像
キッチリしたガラス施工いたします
硝子施工技能士ですから
東淀川区 賃貸マンションのガラス交換はプリズム119にお願いいたします
下記リンクお願いいたします