お部屋のドアにペットドアを取り付けたい プリズムへ
大阪,京都,奈良,神戸の皆様
ペットと人が同じ部屋で快適に過ごすにはやはり飼い主の方が
ペットの事、家族の事を考える事が大事だと思います

猫
ペットドアの種類?
ペットドアは必要?
ペットドアを取り付けるには?
ペットドアを取り付けるに必要な道具?
ペットと人が同じ部屋で快適に過ごすにはやはり飼い主の方が
ペットの事、家族の事を考える事が大事だと思います
猫
ペットドアの種類?
ペットドアは必要?
ペットドアを取り付けるには?
ペットドアを取り付けるに必要な道具?
寒い冬は窓を 断熱タイプに 簡単に2重窓に交換できます
マンションの窓に結露が発生しやすい季節です
マンション窓 結露
窓枠には アルミ枠の紙障子が付いています
マンション窓 障子
マンション窓 紙障子
紙の障子なので、断熱にはほとんどなりません 目隠し効果だけなのです
そこで
木製の窓枠
上下建具の枠にインプラスの枠を取り付ける下準備をします
インプラス取付前
インプラスの枠は見込み70ミリが必用になりますので
奥行70ミリが無い場合は
ふかし枠など加工が必要になります
サイズをキッチリ測らないといけません
歪みやねじれ水平垂直が5ミリ以上ある場合は
枠をはめても インプラスガラス障子に隙間ができてしまい
断熱効果などが期待できなくなりますので
キッチリ サイズを測り メーカーにオーダーしなければなりません
用意した 建枠 上枠 下レールを取り付けます
インプラスレール枠
インプラスレール枠
インプラス枠
インプラス和紙調ガラス引違窓
インプラス和紙調タイプ
見た目も違和感が、無く
最初からはまっていた感じですねと
お客様、断熱効果、結露防止、防音効果もありますから
寒い冬 だけでなく あつい 夏にも 効果があります
お問い合わせ 先は
お電話が早いですね
お見積りは無料です
大阪、京都、奈良、神戸の4都市近郊の 皆様
お問い合わせお待ちいたしております
プリズムお問合せ電話メール
お客様のペットのサイズに合わせて
今お使いのドアや窓に オーダーサイズで製作します
ペットドア ペットリフォーム
猫 遊び場
プリズム ペットドア
動画もあります見てください
犬編
猫編
プリズムお問合せ電話
2018年の冬は寒い
マンションの窓は、毎朝の結露掃除からはじまる
結構大変なんです、窓を拭くのは
朝から疲れますとよくお聞きします
普通のマンションはの窓は、断熱のペアガラスは最近では当たり前になってきていますが
少し前の建てられたマンションは1枚のガラス窓がほとんどです
断熱 省エネタイプではありません
なので冬の良く冷えた朝は、ガラスが結露で一杯になるのは
日常茶判事です
そこで樹脂製の2重窓を取り付けてみてはいかがでしょうか
防音効果もあり 断熱省エネ 結露防止 効果
しかし結露を完全にふさぐことは難しいのは事実
窓におこらなくても、
玄関ドアや北向きのお部屋など壁やタンスの裏におこる場合もあります
一番の結露を防ぐには
換気、除湿なのですが
窓開けると寒い、除湿しすぎて乾燥すると
風邪やインフルエンザにもなる事もあるので難しい
珪藻土のエコカラットなど壁に湿度調整できる物もありますが別の機会にご説明しますね
今回は窓の結露対策 断熱対策としては
樹脂製内付二重窓インプラス
窓は意外と軽く動きます
ペアガラスも選べます
マンションも一戸建てのお家も 事務所にも取り付け可能です
暖房費、冷房費の経費も下がる
取り付けてみてはいかがでしょうか
取りつけたお客様からはみなさん好評です
結露掃除をすることがほとんどなくなったと
お喜びです
宝塚の皆様、窓の結露対策に二重窓お選びください
ご用命お見積りご依頼お待ちいたしております